« ゆき・ゆき・ゆき雪だるま(その2) | トップページ | ★(更新)2-3月マシュマロクラブ日程★ »

2013年2月 7日 (木)

2/5「ママのための英語えほんの講座」レポ

tinaこと、松浦禎子(まつうらていこ)です。(o^-^o)

2/5、「ママのための英語えほん講座」が無事終了しました。
今回のテーマはCD付きの絵本について。
CD付きの絵本て、たいてい値段が高くなってしまうので なかなか選びにくいですよね。なので失敗がないよう、できるだけ子どもたちやママたちが長く楽しんでもらえるものが良いと思っています。

さて、、、今回の一番人気はこちら、Walking Through the Jungle。これ付属のCDがとても良いです。 (先日マシュマロの保護者さんがアマゾンで購入されたのは、CDがついていなかったそうなので、私も試しにイギリWalkingthrojunglefrlスから取り寄せましたが やはりCDなし。(T_T;)残念。)アマゾンの洋書の表示って、CDあるのかないのか分かりにくい。改善してほしい~

どんな絵本を購入していいか、シリーズで買うべきか、どの本を買わないべきか(?)、どこで買えばいいか、どうやって買えばいいか、赤ちゃんからやったほうがいいのか、どんな読み方をしたらいいのか、自分の発音は大丈夫かどうか?考えると悩みはつきません。

 この講座(というほどではないのですが)では、実際に絵本を手にとって見てもWhats_the_time__2らったり、一緒にCDを聴いてみたりこれまでに私がクラスで経験したことや子どもたちがどんなふうに読めていったか、また読み聞かせの方法や活用方法のアイデアを提案しています。ママたちには、是非一番いい方法を1つずつしっかり選んで、お子さんとの英語育児ライフを楽しんでいってほしいと思っています。少しでもお役にたてたら幸いです。

どの本をおうちに購入すべきか、よく聞かれるのですが、まずは、実際に本屋さん(東京なら紀伊国屋や丸善さん等)で選んで手にとって、好きなものを選んでみるのが一番です。アマゾンで買うのもいいのですが、私も実に失敗に失敗を重ねました。(・∀・) いや、、家族には内緒ですが。(笑 

201302051224002_4

私はストーリーがあるもの、楽しくておちのある絵本、怖系や気持ちわるい系?も好き。絵の綺麗な詩的なものも好きですが、これは自分用。それと、CD音源も楽しい絵本が大好き~。ミュージカルや映画チックなドラマティックなCD効果も大好きです。

小学生の時に、英語を短い間(おそらく1年くらい)習っていたのですが、記憶に残っているのは201302051224000_3絵本、絵本の音源(テープ)と歌、 絵を水彩で真似て描いたことだけ。先生のお名前も、レッスンのことも何も覚えていませんが、耳コピーで歌ってたご挨拶の歌と、最初の1ページのフレーズは英語でしっかり覚えてます。

今回はレジュメを作りながら、絵本に調べてい

201302051224003_2

たら、またしてもすごく素 敵な絵本やCDとたくさん巡り合えてしまいました。嬉しい、、、幸せ、、、運命の出会い?しかし、また教材費使ってしまいました・・。(´Д` ) はい、、家族にはもちろん***。

次回の マシュマロクラブ ママえいご絵本講座は、3月16日(土曜日) 
10時から11時20分 

調布市
 西部児童館 集会(入口の向かって左の明るいお部屋です)
おすすめCD絵本、名作の絵本、春のおすすめ絵本等など。
資料込1500円です。(^v^)
ご期待くださいませ。できるだけ、沢山の絵本をご紹介します。

土曜日の開催なので、お仕事されているママも是非。お待ちしています。
前回、紹介しきれてない楽しい絵本ご紹介します。是非のぞきにきてください~。
今回のために、、、12年前に買ったCD絵本も新調しました。(笑
 

このママ講座は不定期なので、まとまって情報提供できる時か、リクエストがあるときに開催予定です。ざっくばらんに絵本を手にとって 可愛い絵本 や面白い絵本を楽しむっていう感じです。ママのための 英語手あそび講座も予定しています。(^O^) 参加してみたいなぁと思ったママ、ご相談くださいね。また絵本リクエストも受け付けています。

マシュマロキッズの幼稚園さんと小学生は、希望で絵本の貸出を行っています。クラスで人気の絵本のこと、また書きま~す。
マシュマロクラブ マシュマロキッズの保護者の皆様も、是非ご参加絵本講座、ご参加くださいませ。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
ほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
ほんブログ村

お問合わせ tinamarshmallowkidsclub@gmail.com
松浦禎子(まつうらていこ)  

« ゆき・ゆき・ゆき雪だるま(その2) | トップページ | ★(更新)2-3月マシュマロクラブ日程★ »

②マシュマロ親子&キッズ日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。