« “英語であそぼ!児童館マシュマロ・コロコロイベント” | トップページ | 英会話たいそう(神経衰弱の巻) »

2012年12月10日 (月)

アメリカ手話で賛美歌(初めての発表の巻)

Nec_0173_2

 12月8日、アメリカ手話の先生の教会で Deafの部のクリスマス会があり、ASLサークルのお友だちと賛美歌 Silent Night,The Lord of My Days を発表しました。Flower2135


=================

 Anec_0175最初の曲は、The Lord of My Days。 アメリカの教会でろう者に歌われている曲とのことで、探しても探しても音源がありませんでした。ただでさえ、手話おぼえが遅い私は覚えるのが大変でした。 想像以上に、言語は音声やリズムでの学習効果という部分が多いということを身を持って実感しました。(曲がないと、歌詞を覚えること、かなり困難。)だから、手話ソン グって、ろう者の人にとって、歓迎される場合とまったくその逆である場合があるということを、身をもって実感しました。

=================

Anec_0178

 本番は、コンタクトの度数のせいか、スクリーンの歌詞が見えないという個人的なアクシデントはあったのですが、なんとか、ドキドキの初発表も無事終わりました。メンバーの方々のアメリカ手話賛美(歌)、日本手話の劇、メンバーの心あたたまる紙芝居やお話、クイズなど、アットホームな雰囲気の中で進められ、ほっこりとした時間をすごすことができました。

====================

Leaf0082 アメリカ手話サークルは、現在、谷保(国立市) 多摩障害者スポーツセンターで行っています。金曜月2回10時30分~12時です。ご興味ある方お問い合わせください。)
アメリカの文化も一緒に学べる基礎からのクラスです。(講師 Ms.SARA Fujita


松浦禎子(まつうらていこ)

tinacaramelpopcorn@ybb.ne.jp


にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ

ども英語ブログ  マシュマロ日のv
ヨガブログ タイヨガで呼吸-Breathing

マシュマロクラブ 12月-1月日程

12/12 年少さんクリスマス体験レッスン(調布市西部地域福祉センター

1/11  “英語であそぼ!児童館マシュマロ・コロコロイベント”体あそび&英語絵本イベント(調布市西部児童館)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マロクラブ 調布

« “英語であそぼ!児童館マシュマロ・コロコロイベント” | トップページ | 英会話たいそう(神経衰弱の巻) »

⑦手あそび&体あそび」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。