« 幼児教育セミナーレポ1日目(感激!生ケロポンズ) | トップページ | 虹が見える望遠鏡つくったよ! »

2012年8月 2日 (木)

全盲のピアニスト辻井伸行氏のお母様 辻井いつ子さんの講演


ひかりのくに幼児教育セミナー第一目の全盲のピアニスト辻井伸行氏のお母様の講演。
日本人初の、国際コンクールヴァンクライバーン1位までのお話を伺ったり、動画で伸行氏のインタビューを見ました。
川のせせらぎ、鳥の声、毎日の風に色があって 彼は心の目で見るそう。
お母様は、彼が小さい頃から海も山も川も美術館も花火もスイミングも沢山連れて、
できるだけ自然に触れながら育ててあげたそうです。
意外にもご家族は音楽家のおうちでなく、小さい頃から良い耳をもっている彼の才能を伸ばしてあげたということでした。でも、音楽家のおうちでなかったからこそ、ピアノに否定的にならず、肯定的にほめながら育てられたと思うということでした。

子育て→
①否定的なことばを使わない。(子供の才能の芽をつまない)
②上から目線の声かけをしない。
③神様の送り物である才能を信じて子どもの夢を後押ししてあげる。
追加・大変な時は、とりあえず今日一日やるべきことをきちんとやろうと思ってその日一日を大切に生きるということを大事にしたそうです。

私も親の希望でピアノを習ってましたが、毎日の練習曲が苦痛で、ピアノの音を聞くと当時の憂鬱を思い出し、かなり長い間吐き気を感じてました。(笑)
でも彼の演奏は繊細で透き通るような虹色。本当に素晴らしくて、今日はピアノになりたくなっちゃいました。

ヨガブログ 呼吸-Breathing

こども英語ブログ  マシュマロ日記

にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へキッズ、英語でキッズヨガ、KiDo、英語ヨガリトミック(ベビー&キッズ)、ベビーズイングリッシュ、タイヨガ、ルーシーダットン、ヨガ、おすすめ英語教材、調布タウン情報、元気印、体育会系児童英語教師、tina のブログ。

« 幼児教育セミナーレポ1日目(感激!生ケロポンズ) | トップページ | 虹が見える望遠鏡つくったよ! »