英語劇を楽しもっ(◎´∀`)ノ
英語教室では、1月‐2月の児童英検や英検がおわったあとは、幼稚園と小学生は英語劇団?になっております。 (試験だったみんな、本当にお疲れ様でした。)
今週は、各クラス、ミニシナリオをもとに台詞合わせ中です。
自分で演じる楽しさ。原作の感動。お友だちと力を合わせることの嬉しさ。
そんなことをみんなに伝えていきたいです。
月曜日
★幼稚園さん+1年生クラス月曜日は、ピーターパン。
英語教室初の2クラスユニットで9名編成です。大きい声でがんばります。
わにくんは、海賊たちと手をくんだようですが・・・さてさて、どうなるかな?
人数が多いので、お話の流れを理解して、とにかく楽しみましょうね!
保護者の皆様、スケジュール調整ありがとうございます~。
★6年生月曜日クラスは、ゴーストバスターズに挑戦中。
原作をみて、台詞をおこしました。3人のバスターズのもちあじが上手にでるといいな~。脇役のお仕事のクライアント、ゴーストのマシュマロマン&ゴザリアンは、tinaっち。
劇のあとは、ミニミニスピーチを読んでくれる予定です。(そうだ、、、確認の原稿おくりそびれてますね。ごめんなさい。)
火曜日
★2年生火曜日クラスは、ヘンゼルとグレーとテル。
魔法系のお話が好きなクラスです。
絵本をもとに、アレンジしました。
きつねさんがひみつの地図をくれ、ついた先はお菓子の家というのは、子どもたちのアイデアです。おすすめのマジックジュースをすすめる魔法使い。
水曜日
★幼稚園さん水曜日クラスは、3びきのこぶたちゃん。
お風邪で今日、2名で練習。大きい声で練習しました。
去年やった お話がシンプルなのではらぺこあおむしより覚えやすいみたいです。
今日は、絵本の暗唱の宿題を出しました。頑張ってね~。
★5年生女子のシンデレラ、劇団四季風?
バックミュージックは、ABBAです。今日は、王子様が踊る前に、だれかふられたほうがいいのではということになって急遽、検討しました。マツジュンに、木村拓哉??
いや、シンデレラ両方ともふらないでしょう?(←tina談) なんて盛り上がりました。笑~。
木曜日
★明日の木曜日の練習は3年生のETです。
今日は音楽を確認しておこう。
子どもたちは原作映画を見てくれて、自分たちのET像ができたみたいです。
名作の感動の力は本当に大きいです。
大きくなっても 英語劇の楽しさを心の片隅に覚えていてほしいな~。
(そうそう、このクラスは、今英検5級プロジェクトを始動しはじめ、文字読みが上手になってきました。4年生で受験できるかな?ガンマリマショ!)
学生時代にみたET。今回は、DVDを何度も繰り返して見て、台詞をひろって1つ1つに感動しました。高校~美大生の学生時代、映画好きなお友だちに恵まれ、沢山の映画を見ていました。(まさか私が台詞を拾って ミニシナリオを書くなんて、学生時代は想像もしていませんでした。英語指導をすることも考えてなかったですし。)人生は、なにがあるかわかりませんね。
(*^-^) 充実したミニ発表会になるよう 頑張ろうね ~。Off we go!
« 2月は受験の季節よ♪ | トップページ | ★親子英語マシュマロクラブ日程(3月ー4月) »
「⑥英語教材」カテゴリの記事
- <BBカード物語2>(2017.01.31)
- <BBカード物語1>11/7 多摩児童英語研究会(2017.01.31)
- 7/24ジョリーフォニックス勉強会(中野)(2016.07.26)
- お天気ワークシート(2015.05.30)
- はるな愛ちゃん式エアー音読のススメ(2014.07.12)
最近のコメント