3/20 英語教室ミニミニ英語劇発表会!
盛り上がりました!
tina先生、徹夜で音楽編集に小道具づくり、、、したんですぅー。誰かほめて~。ヽ(*≧ε≦*)φ
幼稚園の部
●はらぺこあおむし→
急遽、トップバッターになった年少さんのみんな。すごい可愛かった!!!!!!!はらぺこあおむし好きのT君 泣いてしまって不参加でしたが、覚えてなかった台詞もみんな可愛い音楽にのって楽しんでくれました!エリックカール氏にも報告したいくらいです。
●ももたろう→
やったね!!!本番、しっかり頑張ってくれました。実は、練習のときはふざけてしまったり、ケンカになったり 役が色々気に入らなかったりで心配でしたが、本番では大きな声でがんばってくれました。お引越しがあり、4名でやるのはこれが最後だったけど、本当によかったよ!!!感激でした。
●しらゆきひめ→
年長さん、お疲れ様でした。最後はみんなの意見でマジックビスコをもってきた王子様でした。おんなの子達は全員一致でラメラメカチューシャに変更で、台詞もたくさんおぼえてきてくれました。そして、ナレータ二人は直前で交渉が成立し 猫ちゃんにもなってくれました。
お疲れ様です。あやしい魔王や、ビスコの王子様をやったK君大活躍でした。
小学生
●オズの魔法使い→
小1のみんな、お疲れ様でした!みんなが選んだ オズの魔法使い。私のシナリオの出来上がりがおそいところに、風邪やらなんだで全員そろったのは何回だったかな?女の子たちはとくに沢山の台詞 頑張りました。
男の子たちはストーリーやアイデアをみんなで出しあって協力し合って、本番では大きな声でいえました~♪ヤッタネ。原作からのシナリオ起しに苦労したけど、さすがに名作ですね。
●世界のマジックショー→
小2チーム!劇をやりたくないというみんなの意見でつくりあげたマジックショー!練習中は受けすぎてしまい、笑い転げて練習が中断したり、手品の手順がうまくいかなかったりでしたが、本番はちゃんと自分たちで進めていきました。すごい成長!Tokyo Kidz News の キューピーマヨネーズの宣伝やら、ケアベアの宣伝やら楽しかったね~。去年の紙飛行機ものがたりに続き、オリジナルショーでした。みんなで協力して団結したよね。
●ピーターパン→
おつかれでした。ピーター、ティンカーベル、ウェンディ、3人で頑張りました。台詞が多いと直前でMちゃんが tinaをじっと見つめていました。わぁぁぁ ごめんね。
しかも、tinaフックったら台詞間違えたとか!!!スミマセーン。
去年のぽにょに続き、ピーターパンにこだわったホンモノの思考の劇が上手な3人でした。何度も覚えられなくて最後は延長、延長で頑張って練習してくれました。
●ジャックとジョンとまめの木→
tinaの大好きな Black Eyed Peas の Pump itでかっこよく登場した二人!優しくて賢い彼らは 台詞はしっかり覚えてきて、振り付けも一緒に考えてくれました。ありがとね~♪
去年の 2匹の小象につづき、どうしてもこのクラスは、お笑いネタになってしまう シナリオライターのtinaです。来年はシリアスな劇もいいかしらねー。早めに考えておこうねー。なにがいいかな?英語で小話とか?あ、、違った。シリアスね。フムフム!
●マイケルジャクソン物語→
大学のレポート書く位、調べまくったマイケルネタ。みんなでアイデアをだしあって 一丸となって燃えました・・。
マイケルの軌跡をシンプルにまとめるのは、難しい作業でしたが、知れば知るほどまたマイケルのファンになってしまいました。いやー すごい。そう、、歴史はまさに英雄によって作られるわけですねー。本番直前に再度This is it を見直したり、新しくCDを買い足したり ほんと楽しかった。しかし、、、本番 3日前の水曜日、練習をしようねって約束したのに、ママたちにも伝えたのに、みんなが忘れてしまったことなあんて。いいのいいの。tinaは優しいからね。 泣かない。
マイケル役のKちゃんが踊ってくれたのは、サークルの タップクラスで練習している This time around 。これは、The Blood of the Dance floor におさめられています。世界で一番売れているRemix なんですって。6年生、文章は読み上げてくれましたが、みんなにすごいよかったねとほめてもらえました。Kちゃん、S君 本当にありがとう!!!最後は LOVE THANK YOU と、アメリカ手話でしっかりご挨拶してくれました。頑張ったー。中学になってもマイケルのように、愛を大事に勉強も部活もがんばろうね。
« 3/16 マシュマロクラブ イースターお楽しみ会報告 | トップページ | 3/25 ベビーズイングリッシュイースターイベント木曜日 »
「⑥英語教材」カテゴリの記事
- <BBカード物語2>(2017.01.31)
- <BBカード物語1>11/7 多摩児童英語研究会(2017.01.31)
- 7/24ジョリーフォニックス勉強会(中野)(2016.07.26)
- お天気ワークシート(2015.05.30)
- はるな愛ちゃん式エアー音読のススメ(2014.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« 3/16 マシュマロクラブ イースターお楽しみ会報告 | トップページ | 3/25 ベビーズイングリッシュイースターイベント木曜日 »
コメント